プロ野球の視聴率を語るblog -6ページ目

プロ野球オールスターの個人視聴率

また1か月空いてしまった…

 

バさんのブログ に、先日のプロ野球オールスターの個人視聴率(年代ごとの視聴率)がまとめられていました。

 

 
世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.5 *3.4 *4.8 *2.2 *2.4 16.1 *1.2 *5.2 *7.9 13/07/19(金)テレ朝 19:00-21:51 第1戦

11.5 *1.0 *0.8 *2.7 *3.1 14.3 *0.6 *3.5 *8.0 13/07/20(土)テレ朝 18:00-20:54 第2戦
*9.8 *2.9 *4.2 *3.3 *3.3 10.1 *1.1 *4.5 *6.1 13/07/22(月)フジ 18:00-20:54 第3戦

(KID=12歳以下/TEN=13~19/M=男、F=女/1=20~34歳、2=35~49歳、3=50歳以上)

 

  

第1戦は世帯視聴率だけを見ると12.5%で、まあまあ高いかなと思っていたのですが…

M3(=50歳以上男性)が16%と突出していて、他の世代はほとんど見ていないのですね。

 

ここ10年ほどはプロ野球のレギュラーシーズン、日本シリーズの視聴率は年々落ち込んでいます。

その一方で、オールスターの視聴率は05年以降あまり下がっていないように見えます。

 

2005年 11.9% 10.3%

2006年 12.6% 12.2%      

2007年 12.3% (*8.2%)      

2008年 11.4% 11.3%      

2009年 14.0% 11.7%     

2010年 11.1% *9.5%   

2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%)

2012年 10.8% 10.8% *9.6%

2013年 12.5% 11.5% *9.8%

 

 

最近のスポーツ中継は、サッカーW杯のような国際大会やその予選のような真剣勝負以外はほとんど視聴率を取れなくなってきています。


プロ野球でも日本シリーズは年々視聴率が低下してきている のですが、なぜかオールスターはそうでもないです。世間のスポーツ中継の傾向と、今でもプロ野球を見る人たちとではちょっと趣向が違うように思えます。

 

 

なんていうか、オールスターって「野球的」ですよね。

ショー的な予定調和があるというか。

 

 

こういうオールスターのようなイベントは、若い男性を中心としたスポーツファンにはいかにも受けなさそうです。実際、Jリーグのオールスターゲームは視聴率が取れないだけでなく、サッカーファンからの評判も良くないです。

 

その一方で(年配の)プロ野球ファンには楽しめるというか、安心できるのかもしれません。とはいえ、今の時代はプロ野球というだけでスポンサーへのイメージが悪いようで、放映権料はかなり下がっているらしいです。
 

2013年プロ野球オールスターの視聴率

まだ時間帯が確定していないのですが、試合部分の視聴率は判明したのでとりあえず載せておきます。

 

07/19金 12.5% 19:00-22:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013第1戦
07/20土 11.5% 18:00-21:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013第2戦
07/22月 *9.8% 18:10-20:54 CX__ マツダオールスターゲーム2013第3戦
 

放送延長の予定がなかったので時間内に終わるかどうか心配されていたのですが、特に問題なく時間内に終わったようです。

そのため、おそらくダッグアウト分割がされているのではないかと予想されています。

(ダッグアウト=試合終了後の部分を別番組として分割し、試合部分の視聴率を高く出す技)

 

去年よりは高かったですね。

 

オールスターはプロ野球のコンテンツの中で唯一生き延びていると言っていいと思うのですが、

その辺はまた時間が確定したら書こうと思います。

 

 

プロ野球オールスターゲームの視聴率 (1997~2013年)
全て全時間帯の加重平均値、( )内はデーゲーム
1997年 23.8% 27.7%

1998年 21.2% 21.0%     

1999年 27.6% 23.6% 16.7%

2000年 22.0% 22.0% 19.8%

2001年 15.2% 16.0% 14.5%

2002年 16.3% 18.1%      
2003年 14.7% 14.3%      

2004年 14.7% 15.4%      

2005年 11.9% 10.3%

2006年 12.6% 12.2%      

2007年 12.3% (*8.2%)      

2008年 11.4% 11.3%      

2009年 14.0% 11.7%     

2010年 11.1% *9.5%   

2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%)

2012年 10.8% 10.8% *9.6%

2013年 12.5% 11.5% *9.8%

オールスター中継が延長なしに

7月19・20・22日に、2013年のプロ野球マツダオールスターゲームが行われるのですが、

 

今年は試合の途中で放送時間が終了しても、放送延長の予定がないそうです。

 

(正確には、第1戦は3分だけ延長の可能性があるようですが…)

 

僕の記憶では、日本シリーズやオールスターで延長なしは初めてだったと思います。

 

まあ日本シリーズは2010年に、そもそも地上波中継自体がなかったことがありましたが。

 

 

プロ野球オールスターゲーム、第2戦と第3戦は中継延長なし、第1戦は延長3分…

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373950794/

 

 

プロ野球オールスターゲームの視聴率 (1997~2012年)
全て全時間帯の加重平均値、( )内はデーゲーム
1997年 23.8% 27.7%

1998年 21.2% 21.0%     

1999年 27.6% 23.6% 16.7%

2000年 22.0% 22.0% 19.8%

2001年 15.2% 16.0% 14.5%

2002年 16.3% 18.1%      
2003年 14.7% 14.3%      

2004年 14.7% 15.4%      

2005年 11.9% 10.3%

2006年 12.6% 12.2%      

2007年 12.3% (*8.2%)      

2008年 11.4% 11.3%      

2009年 14.0% 11.7%     

2010年 11.1% *9.5%   

2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%)

2012年 10.8% 10.8% *9.6%

 

  

プロ野球全体の人気低下に対して野球のオールスターは視聴率があまり下がっていない と思っていました。

 

2005年以降、第1戦の視聴率は下げ止まった感がありますよね?

 

(ここでは紹介しないですが、日本シリーズとかは低下傾向が続いています)

 

それなのにこのような対応になるのは、テレビ局の経営状況の悪化が原因でしょうかね?

 

放送時間が延長されると後番組の時間がずれてしまい、スポンサー料が減額されてしまうので…。

 

他にも、野球中継のイメージが悪いのでスポンサーが集まっていない、などの事情もあるのかもしれません。

 

 

試合が長引かず、予定の時間内で終了すれば問題にならないのです。

 

しかし試合の途中で放送終了になるとよくないでしょうね…

 

いまどきオールスターを見ている人って、結構古いファンだと思うのですよ。

 

プロ野球の古さ(古き良さ?)が色濃く残っているイベントというか…

 

サッカーのオールスターがサッカーファンから見向きもされないのと好対照だと思います。

 

 

そういう古き良きイベントが、試合の途中で放送終了になってしまうという事態を見せられて、

 

ここまで残っているファンがそれで離れるということはないと思うのですが、寂しい思いは感じるでしょうね。

なぜだか発覚してしまったので

プロ野球もあまりに下火で、野球の視聴率について語ることに限界を感じてきたので、

実は新しいblogを作っていて一切宣伝をしていなかったのですが、

なぜかばれてしまったのでこちらでも公開しておきます。


プロ野球の視聴率以外を語る

http://blog.livedoor.jp/maruko1192/

6/26巨人戦となでしこの斬新な視聴率

6/26(水)は、TBSで巨人-広島戦となでしこの中継が連続してありました。


その視聴率についてです。時間帯に注目してください。

 

 

*7.4% 19:00-20:39 TBS 侍プロ野球2013 広島vs巨人 最大延長21:30
*7.4% 20:39-21:41 TBS サッカー・W杯連覇へ新たなる挑戦・なでしこジャパン×イングランド・第1部
10.5% 21:41-23:40 TBS サッカー・W杯連覇へ新たなる挑戦・なでしこジャパン×イングランド・第2部

 

 

おや?普通は野球中継って19時から21時までだと思うのですが、20:39と中途半端な時間に終わってます。

 

そして、20:39からなでしこが始まったということになっていますが…。

 

 

当初の予定では21時までが野球中継の予定で、しかも延長の可能性まであったのだそうです。

 

まあ時間帯を見るとわかるように、なでしこの試合開始は21:41だったので延長してもよかったでしょう。

 

しかしこんな時に限って、野球の試合が20:39で終わってしまったのですね。

 

なので、21時までは野球のヒーローインタビューやハイライト映像を流していたのだそうです。

 

試合が終わってしまったので視聴率は低くなりそう。

 

日テレならこれを「ダッグアウト」みたいに、野球の別番組として分割しそうですね。

 

なのにTBSでは、なぜか20:39から「なでしこジャパン・第一部」が始まったことになっている!

 

 

試合展開の影響で野球の視聴率が低くなりそうだから、余った時間をサッカーに押し付ける!!

 

この防衛戦術はものすごく斬新ですw 

 

しかも、小細工をして「盛った」視聴率のくせに、低視聴率部分を押し付けられた事前番組に勝てないw

 

 

 

TBS終わってんなwwwww

日テレのプロ野球中継戦略

今まで気づかなかったのですが、日テレのナイター中継の放送日についてこんなことがあるそうです。

 


-------------------------------------------------------------------------- 

420 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/06/29(土) 10:51:27.92 ID:p/XxcqLk
日テレは野球中継増やして数字を出して視スレに貢献してくれよ
 
 
511 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/06/29(土) 11:55:09.66 ID:j1I8BnhJ
>>420
日テレって各曜日でナイター中継を1~2回ずつ分け合ってるんだよね
 
>>3
3/29(金)
3/30(土)
5/06(月・祝)
5/17(金)
5/28(火)
6/05(水)
7/04(木)
8/29(木)
 
金曜と木曜だけ2回ずつ
ただし、日曜にはナイター中継は組まれていない
 
日曜については、日テレのG帯番組が強いという理由と、集客を優先してデーゲームを
組んでいるという理由と、両方の理由があるのかなーと勝手に推測
 
ナイター中継が分散している件については、各曜日のG帯番組担当者で押し付け合っているのか
それとも各曜日の視聴者に幅広く見てもらおうとしているのか
 
ナイター中継を増やすとなると各曜日の通常番組がその分だけ削られることになる
つまり通常番組の視聴習慣が低視聴率ナイター中継によって何度もぶった切られるわけで・・・

---------------------------------------------------------------------------

 

日テレは2012年・2013年とナイター中継が年間8試合しかないのですが、

 

去年も今年も各曜日に分散するように放送予定が組まれているのですね。

 

(去年は日曜もあったようです)

 

 

近年は野球中継は視聴率が低く、レギュラー番組の視聴習慣が崩れてしまうので敬遠されており、

 

それでも日テレは諸事情によってそこそこの中継数を確保しないといけないので、

 

各曜日でノルマ的に野球中継を押し付けあって消化しているのですね。

 

 

ちなみに今年は日曜がないのは、集客の都合で日曜はデーゲームが増えているという影響もあるようです。

月別ナイター中継数

このデータ↓をもとに、過去の各月ごとの地上波ナイター中継数を集計してくれた人がいました。

 

プロ野球の視聴率を語るblog-視聴率データ

 

「夏以降は視聴率が下がるので地上波でのナイター中継が減っている」という漠然としたコンセンサスはあったのですが、数値化された集計はなかったので…。

 

以下がそのデータです。

  

【巨人戦G帯中継数 月別分布表】 (2013/06/15終了時)
---- 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
------------------------------------------------
*3月 *2 *2 *3 -- -- *1 *1 *1 -- *3 -- *1 *2
*4月 25 23 22 23 25 21 20 21 10 11 *8 *7 *4
*5月 26 25 25 24 24 21 17 14 *5 *5 *2 *6 *7
*6月 22 12 23 24 23 20 *9 *6 *7 *4 *4 *2 *3
*7月 18 22 20 21 21 17 *9 *7 *7 *2 *1 *2 --
*8月 25 27 25 25 25 19 *8 *4 *1 *2 *3 *0 --
*9月 21 22 14 15 11 *7 10 *7 *2 *0 *0 *2 --
10月 *1 *1 *0 *1 *0 *0 *0 *1 *0 *0 *1 *0 --
------------------------------------------------
合計 140.134.132.133.129.106. 74 61 32 27 19 20 16

 

 

なお、4-9月の期間について、月3試合以下のところを赤色にしてみました。

 

何月からナイター中継がほとんどなくなっているか、そのタイミングが段々早くなっているのでは?と考え、

 

「ほとんどなくなっている」=「週1回未満」として、月3回以下をカットオフポイントとしました。

 

 

その進行度合いとしては上の表の通りになるのですが、そこまで進行が速くないなと思います。

 

11年の5月だけ浮いていますが、これは震災後の電力事情の関係でそもそもナイターが少なかったので。

 

今年の6月は、現時点では3試合なのですがもう1試合中継が予定されています。

 

7月は2試合、8月は1試合の予定です。その先は未定というか、予定はありません。

 

 

現状では「夏(具体的には7月)以降はほとんどナイター中継がない」と言えると思うのですが、

 

そのタイミングがさらに早くなることはあるのでしょうか?

統一球の問題2.「ホームラン一本○○円」はプロの正しい姿か?

もう一つ、統一球の問題について気になる立場がありました。
選手会のコメントです。

 

嶋基宏会長

「ボールが飛ばなかったシーズンを基準に出来高契約をしている選手もいる。労働条件が変わってしまっている」
 

飛距離の出るボールに変わっていたことで、選手の年俸に影響した、というものです。
 

 

 

僕はスポーツをわりとリアリストな視点で見ることが多いので、「おや?」と思いました。

ボールが変わって飛距離が出るようになったとしてもそれは全打者・投手に共通な現象です。
野球は勝敗を競うスポーツです。

なので例えばホームランの数が少なくなったとしても、その分1本当たりの勝敗に対する貢献度が増すので、単純に本数が減ったということで査定を変えるのは本来の姿ではないと思います。

 

そもそも本来は、選手の年俸はファンが負担しているものです。

(プロ野球の場合は親会社の広告宣伝費が…という議論は今は置いておきましょう。そもそも論なので)
ファンは勝つところが見たくてお金を払っているので、勝利にどのぐらい貢献したかというのが本来の査定の基準になるはずです。それを「何本ホームランを打ったから○○円増えるのが当然」みたいな態度でいる選手会のコメントが結構気持ち悪いのです。
ファンが喜ばなかったり、そもそも客がいなければ、いくらホームラン打ったって報酬はもらえないのが本来の姿です。

 

 

もっとも、査定の基準がこのようになる事情はあります。
プロ野球ではドラフト制があり、移籍の自由も原則ありません。

選手の側に所属チームを選ぶ権利がないので、提示された年俸を基本的には受け入れざるを得ないです。

「こんな給料じゃ他のチームに行きます!」と言えないわけです。
そうなると「貢献度」のような主観が入ると、恣意的に年俸を下げようとするチームが出てくる可能性があるので、個人成績の数値である程度客観的な基準を作る必要があるということです。

 
とはいえ、「ファンに与えた感動」ではなく「単純な成績の数値」で報酬が測られるというのは、プロっぽくないと思います。サラリーマン的というか…。

つまり、プロ野球は成り立ちがいびつであるため、実は「プロ」じゃない報酬形態になっているのですね。
選手会のコメントからこんなことを考えてみました。

統一球の問題

一応、統一球による問題も触れないわけにはいかないので、いまさらながら触れておきます。


経緯としては、
 

 

2011年から試合で使用するボールが変わり、飛距離が出なくなっていた
 ↓

2013年から若干飛ぶボールに変えていたが、それを公式には伏せていた
 ↓

誰の目にも明らかだったので隠しきれなくなり、隠ぺいしていたことが問題になっている

 

 

という感じですかね。

 

 

個人的には、ボールが変わっていてもそれはそれで構わないと思います。
野球が勝敗を競うスポーツである以上、両チーム同じ条件で試合をしていればそのことについてとやかく言われる必要はないかと。
 

 

今回の件で一番問題なのは、やはり「変更を隠していた」ということです。

本当は隠す必要なんかなかったと思うんですけどね。
統一球に変更したことについてコミッショナーが「失敗した!」と感じていて、その失敗を認めたくないのでこっそり変更しようとした…ということでしょうか。
今回「発覚」してしまったことも失敗なので、事務局長に責任を押し付けようとしているようです。

 
「全く知らなかった」=加藤コミッショナーが会見
 ↓
下田事務局長によると、… 加藤良三コミッショナーと相談しながら対応を進めていたという。
 ↓

事務局長:昨日はそういう趣旨の発言をしたが、私も混乱していた。コミッショナーにご迷惑をかけた。
 

 

さて、このコミッショナーは元外務省の人で、駐米大使まで勤めていたそうです。
官僚機構で上に行く人は、失敗を認めない・隠したがる傾向が強いように思います。
そういう文化で育ってきているからなのか、マスコミが怖いからなのか…。
とはいえ、バレバレの嘘をついているのは「ダサい」です。
プロスポーツ興行が「ダサい」というイメージをまとうのはあまりいいものではないと思います。

 

野球ファンの中には、コミッショナーに対して辞任を求める声があると聞きます。
一部マスコミの論調にもそういうものがあるでしょう。
とはいえ、本質的にはボールを変えたこと自体は問題ではなく、それを認めなかったこと、今でも自分の責任については認めないこと、それによってプロ野球のイメージが低下していることが問題なのだと思います。
そして、「叩かれるのが嫌だから認めない」→「認めないから叩かれる」→「叩かれるから認めない」という悪循環…、それを続けている限りプロ野球のブランドイメージがさらに低下していくでしょう。
野球ファンの人がプロ野球のことを思うのであれば、本質的でないことでトップの責任を追及する態度はとらない方がいいのではないかと思いますがどうでしょう。

5/18の視聴率は13.7%だったけど…

統一球の話題とか、いまさらどうでもいいよね…。

 

いまさら野球関係の団体が本当のことを言ってるなんて思ってるファンは…結構いるのかな。

 

 

さて、5月のナイター中継で唯一気を吐いた、5/18のNHK砲13.7%について。

 

 

5月単純平均   *8.21% (57.5/7)
  日  月  火  水  木  金  土
.             *8.7 --.- //./ (*4.6)
.(*7.4) *7.8 //./ //./ --.- //./ //./
.(*4.5) --.- //./ //./ --.- *7.7 13.7
. *6.6 *5.6 --.- //./ //./ --.- //./
.(//./) --.- *7.4 //./ --.- //./
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
※5/14(火)交流戦開始
 

 

この試合の個人視聴率(世代別の視聴率集計)をバさんが国会図書館で調べてくれました。

 

世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *2.0 *1.7 *1.7* 3.8 18.2 *0.3 *3.0 10.6 13/05/18(土) NHK 19:30-21:25 ナイター巨人vs西武

(KID=12歳以下/TEN=13~19/M=男、F=女/1=20~34歳、2=35~49歳、3=50歳以上)


http://blog.goo.ne.jp/acmilanba/e/258cf846ea374c18f9879bf6ffcca867#comment-list

 

 

こ、高齢者しか見ていない…www

 

バさんのブログには個人視聴率がまとめられているので、他の試合についても知りたい方はぜひ。